なんだかなあ
先日、酒田横浜合同で、ザよこはまパレードに参加してきましたが、その様子が、庄内空港HPの祭のところにアップされています。
よろしかったら、ご覧ください。あー、恥ずかしい。
http://www.shonai-airport.co.jp/blog/sakatamatsuri/
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先日、酒田横浜合同で、ザよこはまパレードに参加してきましたが、その様子が、庄内空港HPの祭のところにアップされています。
よろしかったら、ご覧ください。あー、恥ずかしい。
http://www.shonai-airport.co.jp/blog/sakatamatsuri/
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
浅草で、お気に入りのすし屋を発見しました。浅草のすし屋通りにある「寿司清」というお店です。創業115年の歴史のあるお店で、店主が江戸前(東京湾産で、しかも釣りもの)に徹底的に拘っています。海苔ももちろん千葉県盤洲産(正確には新富津と言っていましたが)だそうです。口に入れると思わず笑顔になってしまうぐらい、うまく江戸前の魚を食べさせてくれます。お近くに行った際は寄ってみてください。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いつも水圧を受ける生活をしているため、たまには気圧の低いところでリハビリと思い、亀山さんという方の案内で子ども二人を連れ、山梨県にあるみずがき山(2230m)へ山登りをしてきました。車で麓まで行き、登山の後、山小屋で一泊しました。遠くに富士山、甲斐駒ケ岳、八ヶ岳を望む絶景でした。と言うと聞こえはいいのですが、普段の不摂生がたたり、ハーハーゼイゼイ、心臓はばくばく、子どもたちには置いていかれるは、お年寄りにはすいすい抜かれるはで、たいへんな思いをしましたが、それでも肺が開くのか、下山後が快適で、山小屋の皆さんにも良くしていただき、最高でした。本当にお勧めの山です。
麓から見上げた「みずがき山」。岩が露出したなかなかの山です。両手両足を使いながらの登山になります。
それにしても、車で行く途中にも「海岸寺」というのもありましたし、山の名前も「ミズガキ」で、やはり水からは離れられそうもありません。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
最近のコメント