« SCOP100について | トップページ | 高島水際公園潮入りの池干潟調査 »

2013年5月10日 (金)

高島水際公園かいぼり調査

今週、12日の日曜日は、横浜市西区みなとみらいにある高島水際公園(横浜駅から徒歩10分)にで干潟の生物調査です。潮だまりのかいぼりをやります。よろしかったらどうぞ。参加される方は、長靴と軍手を忘れないようにお願いします。

平成25年5月12日(日) 一般の方13時集合、スタッフ10時集合
干潮 12:11 水位 13 cm 満潮 18:47 水位 170 cmです。
カイボリ調査の本番です。

... カイボリ調査に参加される方は、13時集合15時解散目途でお願いします。

活動日前日の気象庁横浜地方気象台の17時発表が、
神奈川県東部が午後、雨となっていた場合は中止といたします。
気象庁URL⇒ http://www.jma.go.jp/jp/yoho/

詳細予定

5月12日 カイボリ調査(本番)
工程時間
 9時30分 海辺研事務所 機材積み込み
(発電機、燃料、ポンプ、コードリール、ふるい)
 9時40分 事務所出発
 9時50分 現地到着機材おろし
 10時00分 (午前)スタッフ集合・随時参加者受付
 10時10分 打ち合わせ:長靴・ウェーダーその他現地資材運びだし
 10時30分 池に移動(ポンプ作動、水抜き開始)、定例 干潟調査開始
 11時30分 カイボリ開始
       状況を見てバケツによるくみ出しも実施
 12時00分 カイボリ状況の確認
 
12時30分 昼食休憩
 
13時00分 (午後)一般参加者でカイボリ随時受付実施
       生き物さがし、カイボリおよび、そのデータ記録(生き物の撮影)
 14時00分 生き物観察終了(目標)
       振り返り
 14時30分 片付け開始
 15時00分 解散
もっと見る

|

« SCOP100について | トップページ | 高島水際公園潮入りの池干潟調査 »

環境」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 高島水際公園かいぼり調査:

« SCOP100について | トップページ | 高島水際公園潮入りの池干潟調査 »