« 蕎麦屋のつまみ | トップページ | それにしても暑いですねえ »

2011年8月 8日 (月)

三国

子どもたちの自然体験活動があると聞き、少しだけ見学を兼ねて参加してきました。一週間のお泊りでの活動で、なかなか素晴らしいプログラムの連続です。お金はかかりますが、これは参加する価値が高いです。山から、川から海まで、子どもに戻りたいです。

Img_3265 Img_3266

ところで、冷やすために川に沈めておいたスイカ。いつの間にか、穴が開いてました。犯人は何だったのでしょうか?

Img_3284 Img_3285

福井と言えば、おろし蕎麦と、ソースかつ丼ですね。

Img_3298

ちょうど青森から、復元した北前船が来ていました。建造費2億円!すばらしい船でした。特に、帆柱。あんな木はもう手に入らないのではないでしょうか。

Img_3323

海女さんの作業のお手伝いや、密漁監視まで・・・・。

Img_3350

Img_3352

それにしても、三国で言うところのガサエビって旨いですね。

Img_3341

三国の海女さんが作った超高級潮ウニ。さすがです!

Img_3382 Img_3384

|

« 蕎麦屋のつまみ | トップページ | それにしても暑いですねえ »

環境」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三国:

« 蕎麦屋のつまみ | トップページ | それにしても暑いですねえ »