« 酒田訪問 | トップページ | 里海探偵団が行く »

2010年10月12日 (火)

とんぼシンポジウム

神奈川の京浜臨海部で企業の人たち、行政、市民活動団体、一般の人たちが、毎年、とんぼどこまで飛ぶかという調査活動をやっています。京浜臨海部の企業が作っているトンボ池(ビオトープ)にやってくるトンボが、どういう経路で各トンボ池を巡っているのかを調査しています。先日、そのシンポジウムがありパネリストをやってきました。私は海ですが、基本的な考え方は同じで、たいへんおもしろいものでした。干潟のネットワークも何とかしたいですね!

Img_0484 Img_0482

まあ、私自身がはぐれトンボみたいなものなので、まあそんな振り方をされなくて良かったです。一安心!

|

« 酒田訪問 | トップページ | 里海探偵団が行く »

環境」カテゴリの記事

コメント

喜んでいいんだか悪いんだか???

投稿: 海兵衛 | 2010年10月13日 (水) 14時06分

海兵衛さんが、はぐれトンボですって?

いやいや、ネットワークの網を張ってみんなをつないでる大きな蜘蛛さんです。

名づけて、鬼蜘蛛の海兵衛!
おお、海賊の親玉みたいでかっこいい・・・。

投稿: かあちゃん | 2010年10月13日 (水) 09時34分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: とんぼシンポジウム:

« 酒田訪問 | トップページ | 里海探偵団が行く »