« シーパラ | トップページ | 打瀬舟廻航中(続き) »

2010年6月10日 (木)

打瀬舟廻航中

廻航中の打瀬舟。今日は徳島県に入りました。現地のスタッフがすばらしいチームワークで頑張っています。みなさんも応援してあげてください!

さて、廻航の様子は打瀬舟のブログで見ることができますが、今日は下関・柳井・鞆の浦での陸上の様子と裏情報をこちらで紹介します。

Img_5859

下関でお世話になった港湾局の方々。

Img_5873

船上でお世話になっている3種の神器。

Img_5871

サメなんかも顔を出したり・・・。

Img_5883

柳井の宿のレストランのお父さんはいい人だったなあ!

Img_5884

煙突が気にいったりして。

Img_5888

パナソニックさんにもお世話になってます。

Img_5928

陸上班で頑張ってくれている大浦さん。この日は船上でうれしそう。

Img_5940

竜馬がここでいろは丸事件の談判をやったんですね。

Img_5944

なかなかいい街なんですよ。鞆の浦。ゆっくり見たかったなあ。

Img_5946

でも、いろいろと課題がありそう。

Img_5948

潮の干満が大きいために作業がしやすくするために作られた江戸時代の階段護岸。「雁木」。

Img_5926

夕日の中の乗船スタッフ。

Img_5953

面白そうな路地がいっぱい。

Img_5866

森田さんもうれしそう。

Img_5877

工藤さんもうれしそう。

|

« シーパラ | トップページ | 打瀬舟廻航中(続き) »

環境」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 打瀬舟廻航中:

« シーパラ | トップページ | 打瀬舟廻航中(続き) »