« 今月のダッシュ海岸 | トップページ | 海の公園放流マダイ »

2009年9月 8日 (火)

面白い集まりの会社ができました

こんなにすごい集まりの会社ができました。応援したいです。

漁師で作る新しい漁業!
JoyFの最高経営会議メンバー紹介です。

代表取締役:松尾省二(46歳)「漁師界の加藤鷹」

京都網野の定置網漁師。琴引浜の鳴り砂を守る会会長(財)日本ナショナルトラスト鳴き砂文化館専門研究員等

網野町美しいふるさとづくり条例(日本で一番最初の禁煙地域条例)を作った張本人。一日漁師証を漁場で発行して漁場に素もぐりOKサザエ採取OKなどの画期的な活動を進めてます。

http://www.gyoson-go.com/interview/interview_03.html

取締役:松田泰明(51歳)「三国のかんぺいちゃん」

雄島漁協米ヶ脇支所所属の一本釣り漁師

サーファーから漁師になり「漁師とともだち」と言う組織を組合内につくり漁師が先生の環境教育を実践。

その前歴は青山に事務所を持つイベント会社経営者。元オリンピック候補だった奥さんの大井七世美さんの癌が判明し会社はたたみ地元三国に帰り、奥さんは海女さん、松田さんは漁師になる。

http://web-iju.info/2008_12/2008_12_13.htm

取締役:壁谷嘉人(38歳)「蒲郡の革命漁師」

愛知・蒲郡漁協所属の底引き漁師

社会人野球、雑誌の編集、広告代理店勤務から漁師になる。

幼馴染のプロスパー社長と共に捨てられる魚(未利用魚)の商品開発に成功してパイオニアとして注目を浴びる。ちなみに奥さんはモデル並みの長身美人だそうですがかなりの恐妻家との事~~

http://www.kotohajime.jp/cgi-bin/review3.cgi?view=14

取締役:金萬智男(50歳)「千葉の変態漁師」

千葉・金田漁協所属

漁師としてネット販売のパイオニア的な存在。

その後、日本初と言われる漁師(漁連や行政が関わらない)をのNPO発足や東京湾に打瀬舟を復活させる会の発起人代表等

取締役:吉村恵理子(32歳?)

東京・有限会社ビー・ティー・ピー取締役代表

ビー・ティー・ピー会社立ち上げ、現在代表就任。三国湊魅力づくりに関わる。

http://www.ptpxp.org/

JoyF応援団(社外アドバイザー)

関いずみ 東海大学

清野聡子 東京大学

川辺みどり 海洋大学

小島あずさ JEAN

海野義明 NPOオーシャンファミリー

長谷川孝一 NPO地球の楽校

田中克哲 NPOふるさと東京を考える実行委員会

中島 満 MANA出版

森田健二 東京久栄

富田 宏 株式会社漁村計画

山根博信 鮮魚の達人協会

ぼうずコンニャク 市場魚貝類図鑑

(以上99日現在)

|

« 今月のダッシュ海岸 | トップページ | 海の公園放流マダイ »

環境」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 面白い集まりの会社ができました:

« 今月のダッシュ海岸 | トップページ | 海の公園放流マダイ »