« 9月6日 海の公園スノーケリング教室の申込状況 | トップページ | 横須賀市のスノーケリング教室 »
八景島マリーナ内で和船のろ漕ぎ体験会を行いました。今回は、櫓ではなく櫂の練習もやりましたが、難しいです。頭で考えながらやると、どうにもならなくなります。(笑)
工藤さんに、トウゴロウイワシの稚魚だって教わりましたが・・・よくわかるよなあ。こんな感じでマリーナの中は稚魚でいっぱい。そもそもマリーナの中は保護区域として生き物の楽園にできる可能性を持っていますね。環境共生型の設計にしたら面白いですね。
その他にも稚魚でいっぱい。
漂着したアマモがポンツーンの付着生物に根を張っていました。ど根性アマモですね。
2009年8月17日 (月) 環境 | 固定リンク Tweet
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 乙鞆丸体験乗船会:
コメント