高知の新堀川
高知の新堀川で活動している皆さんと交流してきました。高知市内を流れる川ですが、昔はだいぶ汚れていたそうですが、皆さんの努力で少しずつ環境改善が進み、今では、干潟にはシオマネキなどたくさんのカニが群れ、トビハゼなども生息し、コアマモの範囲が拡大し、アカメやアミメカワヨウジをはじめとする多くの生物たちの楽園になっています。何とそこに道路を通す計画があり河川にふたをしてしまう工事が進もうとしています。地元の方々が、そうならないようにがんばっているそうです。今どき、自然を何とか再生しようと、行政をはじめ多くの方々が、努力をしているときに、その真逆のことが行われようとしているのです。もったいないというか残念でなりません。貴重な自然をよみがえらせるために、いったいいくらのお金を必要とするのかと思うと、かつての不都合な計画を進めなければならないという理不尽さに憤りを感じます。地元の方々には、ぜひがんばっていただきたいと思います。
| 固定リンク
« 多摩川河口つり調査 | トップページ | 高知の自然 »
「環境」カテゴリの記事
- 夢ワカメワークショップ 参加者募集(2018.10.11)
- 夢ワカメ・ワークショップ(2017.10.11)
- 夢ワカメワークショップ(2017.09.11)
- 夢ワカメ無事終了しました(2017.01.30)
- ブルーカーボン研究会が設立されました(2017.01.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
L'histoire est le total des choses qui auraient pu etre evitees. http://acheter-accutane.wifeo.com
投稿: roaccutane ptix | 2020年4月28日 (火) 05時52分
下司さん
ありがとうございます。応援していますので、がんばってくださいね。
投稿: 海兵衛 | 2007年9月13日 (木) 11時36分
高知・新堀川環境保存へのご理解ありがとうございます。
新堀川関連ブログを紹介させていただきます。
HP 浦戸湾を守る会
http://www.medianetjapan.com/2/20/government/akame/
新堀川知行合一塾
http://tigyougouitu.cocolog-nifty.com/
新堀川ネットワーク
『高知遺産 新堀川』
http://white.ap.teacup.com/shinbori/
新堀川
http://shinborigawa.jp/
掲示板『新堀川』
http://bbs1.whocares.jp/bb/u/shinbori
ブログ「浦戸湾」
http://blog.livedoor.jp/uradowan/
投稿: 下司孝之 | 2007年9月11日 (火) 19時25分