« ウシとかカバの仲間(5月8日) | トップページ | フロリダの写真(5月12日) »

2006年5月10日 (水)

6月10日アマモ花枝採取会のご案内

アマモ花枝採取会 参加者募集

 東京湾を美しく豊かな海に再生するためにアマモ場再生活動を行っています。皆さんが集めた花枝からアマモの種を採取し、育てた苗を金沢区の野島海岸・海の公園・ベイサイドマリーナなどに移植します。多くの方の参加をお待ちしています。海の動物たちにも会えます。

日時:2006610日(土)8:30受付開始(雨天決行)

集合場所:横須賀市伊勢町海岸の潮干狩場周辺

(京浜急行馬堀海岸駅から京急バス観音崎行「伊勢町」下車3分、あるいは徒歩25分)

(駐車スペースが少ないので公共交通を利用して下さい)

スケジュール

(午前の部)

          830 受付開始

          900 説明会の後、花枝採取

                水深0.5m以浅になる海域で腰程度まで海に入り、アマモの花枝を集めます。

          1100 花枝搬出

          1130 午前の部終了(一旦解散)、昼食(各自ご用意下さい)

          (潮干狩りも楽しめます;有料)

(午後の部)

          1300 集合場所:神奈川県水産技術センター

          (神奈川県三浦市城ヶ島、京急線三崎口駅からバス、「白秋碑前」下車2分)

                午前中に集めたアマモの花枝を仕分けし、大型水槽に納めます。

持ち物:水着およびTシャツなど濡れても良い衣服(ウェーダーも可)、着替え、

                 バスタオル、濡れても良い靴(マリンブーツなど)、帽子、お弁当、飲み物

参加費:無料。現地までの交通費は各自が負担して下さい。

申込み:主催者側で保険に入るので、必ず事前に申し込んでください

                 申し込み欄に記入しFAXにてお申し込み下さい。E-mailでも結構です。

申込み・問い合わせ先:

金沢八景東京湾アマモ場再生会議 事務局(海辺つくり研究会内)あて

電話番号:045-321-8601  FAX番号:045-317-9072

E-mailumibeken@nifty.com

主催:金沢八景東京湾アマモ場再生会議

共催:神奈川県水産技術センター・横浜市環境創造局南部公園緑地事務所

         NPO法人 海辺つくり研究会

610日(土)アマモ花枝採取参加申込書*

参加希望種別(○を記入)

午前の部

午後の部

両方

氏名

年令

性別

所属

連絡先E-mail,電話番号など

連絡事項(あれば)

*(保険に入るので、事前に登録して下さい)締切:68日(木)

「060610txt2.pdf」をダウンロード

|

« ウシとかカバの仲間(5月8日) | トップページ | フロリダの写真(5月12日) »

環境」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 6月10日アマモ花枝採取会のご案内:

« ウシとかカバの仲間(5月8日) | トップページ | フロリダの写真(5月12日) »