« 多摩川河口干潟生物観察会(5月13日) | トップページ | 横浜港インナーハーバーに自生するアマモを発見(5月17日) »

2006年5月15日 (月)

横浜港湾空港技術調査事務所の実験干潟(5月14日)

横浜港湾空港技術調査事務所の実験干潟のモニタリングを行いました。

移植したアマモは開花し、種子をつけるのが楽しみです。

アマモ場や干潟を隠れ場や生活の場に、小魚たちも群れています。

集まってきていたカレイもだいぶ大きくなってきました。

写真の詳細は「東神奈川の生きものたち」のアルバムに入れておきましたので、ご覧ください。

P1010002_1 P1010032 P1010045

|

« 多摩川河口干潟生物観察会(5月13日) | トップページ | 横浜港インナーハーバーに自生するアマモを発見(5月17日) »

環境」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 横浜港湾空港技術調査事務所の実験干潟(5月14日):

« 多摩川河口干潟生物観察会(5月13日) | トップページ | 横浜港インナーハーバーに自生するアマモを発見(5月17日) »